粉末青汁と冷凍青汁の違いはなに?どっちを選べばいいの?

青汁の購入を検討してみると、冷凍タイプと粉末タイプの2種類があることが分かるのですが、どちらがいいのかまではなかなか分かりづらいもの。実際に両方を比較しながら、どちらがいいのかご紹介しましょう。
手軽さで考える
毎日飲む青汁ですので、やはり飲みやすさや手軽さが気になるところです。これは意外と明確な答えが出ており、冷凍タイプの場合は、一度凍ったものを解凍してからでないと飲めないのですが、粉末タイプは水に溶いてすぐに飲むことができます。外出先でもペットボトルの水にさっと溶かして飲んだり、料理に入れて取り入れたり、とにかくいろんな場面で活躍するのが粉末タイプです。
栄養でも粉末の勝利
冷凍のもののほうが粉末のものよりも栄養価が高いと言われていますが、一概にそうとも言えない面があります。というのも、青汁に含まれている食物繊維には水溶性のものと不溶性のものがあり、これらはバランス良く摂取しなくてはなりません。しかし、冷凍のものの場合不溶性の量が少なく、バランスが悪くなってしまいがちなんです。しかし、粉末タイプのものはどちらもバランスよく含んでおり、食物繊維の効果を存分に受けることができます。
値段で比較
長く飲み続ける青汁はコストの面も大切です。コストについてもかなりの差が出ると言われており、どうしても輸送の手間がかかってしまう冷凍タイプは高くついてしまいがちです。粉末タイプは宅急便で簡単に送れることもあり、長く続けられる良い感じの値段となっています。