青汁が豊富に含んでいる成分カリウム!健康にいい効果と特長

青汁に含まれているミネラルのひとつである、カリウムという栄養素をご存知でしょうか。これは現代に生きる人々に不足しがちなミネラルでありながら、体内で重要な役割を果たしている栄養素なのです。今回はそんなカリウムの驚くべき効果と特長についてお話します。
カリウムの利尿作用に注目
カリウムには強い利尿作用があるため、摂取すればトイレに行く回数が増えるでしょう。これは面倒に感じることかもしれませんが、実は尿を排泄するというのは健康にとても良いことなんです。というのも、人間は尿を排泄することで体内の塩分の量を調整するという特性を持っています。そのため、カリウムの利尿作用でトイレに行く回数が増えれば、それだけ体内の塩分量が正常に調整されるというわけです。
体内の塩分量が増えるということは、それだけ高血圧の危険が高まり、死に繋がる脳梗塞などのリスクも増えていきます。少し極端な考え方ですが、カリウムが死を回避してくれると言っても過言ではありません。さらに利尿作用のおかげで体内の尿酸値も正常に保てるようになります。特にアルコールが好きであったり、甘い物が大好きな人は体内の尿酸値が上がりがちです。
これを放置しておくと、いずれ痛風を引き起こすことは確実。カリウムは痛風のツラい痛みも根本から解決して予防してくれます。トイレに行くのは面倒だからカリウムの摂取はあんまり、と考えている人もトイレに行くたびに健康に近づいていると思えば、億劫な気持ちも解消するのではないでしょうか。
カリウムがむくみを防ぐ
実は体内の塩分が過剰になること引き起こされるのは高血圧だけではありません。塩分が過剰になることで体内ではナトリウム濃度が高くなります。この時、体内では何とかナトリウム濃度を下げようとし、ぐんぐんと水分を溜めこんでしまうのです。この溜めこんだ水分というのが、まさにむくみの原因。これを解消するには体内の塩分を調整して、ナトリウムの濃度を下げてあげなければいけません。
先ほどの利尿作用にはナトリウムを排泄する役割もあるため、トイレに行くたびにナトリウム濃度は減少。次第にむくんでいた部分が正常に戻っていきます。ちなみに、塩分を摂取しすぎた際にやたらと喉が乾くのは、体がナトリウム濃度を下げるための水分を欲している証拠です。むくみは体内だけの問題でなく、顔や足にしっかりと変化が現れる嫌な症状。これもカリウムを摂取しておけば、もうお目に掛かることはないでしょう。
カリウムが筋肉を活性化
カリウムは筋肉の動きにも関わっています。カリウムを摂取することで、体内ではナトリウムと共に筋肉細胞へ作用。これによって筋肉の収縮が始まるのです。逆にカリウムが不足すると筋肉の働きが衰えるため、疲労しているわけでもないのに、体が上手く動かないということがありえます。筋肉を活性化させる際にはカリウムだけでなくナトリウムも必要になるので、バランスの良い摂取が重要となるでしょう。
カリウムは不足しがち?
これらのメリットからカリウムの積極的摂取をおすすめするのですが、カリウムは調理の過程で失われることが非常に多い栄養素です。そのため、いくらカリウムを多く含んでいる食品を摂取しても、カリウムが不足してしまう、という現象が起きます。
そこで、カリウムの摂取は青汁でしましょう。青汁なら野菜の栄養素を損なわないような製造方法が採用されていますので、食品に含まれたカリウムを余すことなく摂取できます。カリウムは常に塩分や尿酸などの、体内で過剰にあってはいけないものを排泄しようとしているので、不足が深刻な栄養素。積極的に摂取しないと高血圧やむくみを招くので、十分すぎるほどに摂取をしていきましょう。